トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

ネットワーク回線のベンチマークを取得 の変更点

Top / ネットワーク回線のベンチマークを取得

*ネットワーク回線のベンチマークを取得 [#p83846b2]

今回はネットワーク回線のベンチマークを取得してみました。

→つまり、回線の転送速度を測定したってことです。

利用したツールは、その名も[[ポート速度ベンチっち:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se274641.html]](笑)

その名のとおり、ベンチマークを測定できます。

しかも簡単に。

紹介ページ曰く

 2台のパソコンを使って、ブロードバンドルータ、スイッチングハブ、
 ネットワークアダプタなどの実効スループットを、実際の運用に近い形
 で想定する、相対ベンチマークソフトです。自動テストモードがあります。
 ネットワーク環境を変える前後の同じテストパターンの結果を比較して下さい。
 
 TCP/UDP での測定が可能です。
 
 皆さんの、お役にたてれば幸いです。

まあさておき、測定してみました!

***ソフトの中身 [#u48e111d]
アーカイブをDLして解答すると、以下の3つのファイルが入ってます。
-prtspdcl.exe・・・(クライアント)
-prtspdsv.exe・・・(サーバ)
-readme.txt

***測定操作 [#gfc79c48]

操作はいたって簡単、測定したいネットワークの両端にPCを設定し、そのPCにこのソフトをDLし、
-片側のPCではサーバを
-もう片側でクライアントを
起動するだけです。

して、クライアントを起動したら、画面に内容を指定していきます。
#ref(image.PNG)

+サーバアドレス : prtspdsv.exeを起動した端末のIPアドレスを入れます。
+接続ポート   : 基本はいじらなくてOK
+テスト時間   : お好みで。自動テストを選択すると、すべての受信パターンのテストを実行してくれます。
+プロトコル   : 測定したいプロトコル(TCP/UDP)を選択します。
+測定開始ボタン : これをクリックすると測定が開始されます。

して、結果はこんな感じで見れます。

ちなみに、以下は「[[AX620Rで帯域制御を実施!]]」の結果です。
-帯域制御なし(100Mでリンクアップ)
 --- TCP (10.132.51.38) [ダウンロード想定1 (4096バイト連続)] ---
 経過時間 : 10.000
 受信スループット : 9.98 [MB/s]
 受信サイズ : 99.84 [MB]
 受信:最小/最大 : 4096 / 4096
 KernelTime / UserTime = 0.641 秒 / 0.359 秒

-帯域制御あり(100Mでリンクアップ→16Mに帯域制限)
 --- TCP (10.132.51.38) [ダウンロード想定1 (4096バイト連続)] ---
 経過時間 : 10.000
 受信スループット : 1.83 [MB/s]
 受信サイズ : 18.29 [MB]
 受信:最小/最大 : 4096 / 4096
 KernelTime / UserTime = 0.203 秒 / 0.031 秒

おお、帯域制御が成功している笑

ちなみに、表で整理すると以下のとおり。
|項目|帯域制御なし|帯域制御あり|
|設定帯域|100Mbps|16Mbps|
|受信スループット(Byte)|9.98MB/s|1.83MB/s|
|受信スループット(bit)|79.8Mbps|14.6Mbps|
|スループット&br;実測地/理論値(%)|79.8%|91.3%|
|スループット(%)&br;(実測値/理論値)|79.8%|91.3%|