N900でMMS
N900でMMS †
!!注意!! 以下の内容は自己責任で実施願います!!!
NOKIA N900はMMS機能を持ってなくて、標準だとできないんですが、fmmsというソフトをインストール+fmmsのSB用パッチをすればできるようになります。
fmmsのインストール †
リポジトリ「extras-devel」の設定がされていれば、AppManager?からインストールできます。
「extras-devel」の設定方法は以下の記事を参照のこと
fmmsの設定 †
まず、fmmsの設定をします。
fmmsを起動し、メニューよりconfigurationを選択します。
次に、表示される画面の中央に自分の電話番号を入力します。
また、「connection mode」に「Rude」を選択します。
「Connection mode」で「Rude」を選択しとくと、MMSが届いた際にMMS用のアクセスポイントに切り替えて接続し、MMSの送受信が完了した後自動で接続を解除してくれます。
さてさて、次に、「Acccess Point」の「Configure」ボタンをタップします。
この画面で、写真のとおりに設定します。
なお、パスワードについてはググってください。
この画面の設定を完了させれば、設定は完了です。
fmmsのSB用パッチ †
fmmsは
/home/opt/fmms
というディレクトリにインストールされます。
このディレクトリ内にある
- fmms_config.py
というファイルがパッチ対象です。
!!パッチの際は、fmmsは停止した状態で実施します。!!
version1.2.5用パッチ †
このファイルの67行目の
self.set_useragent("NokiaN95/11.0.026; Series60/3.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1")
をパッチします。 パッチの内容の詳細は添付ファイルを参照のこと。
おそらく、このファイルを/home/opt/fmmsにコピーすることで、パッチが完了する模様です。!!あくまで個人の責任でお願いします!!
なお、このファイルはfmms1.2.5のものです。fmmsがバージョンアップした場合、それに応じてパッチしなおす必要があります。
以上でパッチ作業は完了です。
リンク †
maemoのfmmsのサイト
質問等 †
質問等は以下のページよりお願いします。反応には時間がかかるかもしれませんが、、、笑
添付ファイル:



